今日はお休み。ゆっくり寝たいところでしたが、あんこが4時前に「ごはんちょうだい」と起こしにきました。
半分寝ぼけながら朝ごはんを用意。食べ終わったあんこは満足そうに毛づくろい。
私ももう一度布団へ。すると今度はきなこがベッドに来てゴロゴロ……。
猫の喉の音を聞きながらまったりしている時間は、まさに幸せそのものです。
そんな休日の朝時間をご紹介します。
2度目の朝ごはんと「猫カフェタイム」
8時になりました。2度目の朝ごはんを用意。
わが家ではあんこが少量ずつしか食べないため、2度に分けてごはんを提供しています。
お腹いっぱいになった猫たちが好きな場所でのんびりしている間、私はアイスコーヒーを淹れます。
わが家ではこれを「猫カフェタイム」と呼んでいます。
隣にはあんこ、目の前にはきなこ。テレビをつけてゆっくり過ごす時間が、最高の癒やしです。
今日のおすすめアイテム
せっかくなので、わが家で愛用しているアイスコーヒーとタンブラーをご紹介します。
どれもキャンプや夜勤でも活躍しているお気に入りです。
アイスコーヒー
▶ 澤井珈琲 アイスドリップバッグコーヒー
氷を入れたグラスにセットしてお湯を注ぐだけで簡単に作れます。
私は水出しコーヒーより、氷で一気に冷やして作るコーヒーが好きです。
暑い季節にぴったりで、すっきりした味わいです。
|
タンブラー
▶ STANLEY カフェ トゥーゴー 真空マグボトル(Sサイズ)
ドリップコーヒー1杯分を入れるのにちょうど良いサイズ。
フタ付きなので猫の毛が入る心配もなく安心です。
ただし中フタを閉めると飲み口に高さが出るので、熱いコーヒーを飲むときは火傷に注意。
ホットもアイスも使えるので、一年中活躍しています。
|
▶ STANLEY H2.0 真空クエンチャー 0.6L
ストロー・直飲み・カバー付きの3通りの飲み方ができる便利なボトル。
車のドリンクホルダーに収まるサイズを探していて見つけました。
完全密閉ではないため、バッグの中に入れるのはNGですが、冷たい飲み物専用として重宝しています。
|
氷用のステンレスボトル
▶ 和平フレイズ ステンレスマグ 600ml
わが家には冷凍庫がないので、氷をストックするために毎日大活躍。
夕方に氷を入れても翌朝までしっかり残っています。
広口タイプで氷が入れやすく、600mlサイズはコンパクトで場所も取りません。
保温・保冷どちらにも対応しているので、オールシーズン使えます。
|
まとめ
特別なことはしていないけれど、猫たちと過ごす休日の朝は格別です。
あんこやきなこのリズムに合わせて生活すると、自然と朝の時間を大切にするようになりました。
コーヒーと猫に癒やされる、わが家の休日ルーティン。
猫と暮らすみなさんも、ぜひお気に入りの飲み物を用意して「猫カフェタイム」を楽しんでみてくださいね。
関連記事はこちら 👇
【猫と部屋キャン🏕️】暑い夏は部屋の中で涼しくキャンプしよう