猫のこと

猫の健康を守るために大切な「水分補給」〜我が家の工夫をご紹介〜

毎日暑いですね。冷房の効いた部屋で、猫たちは快適に過ごしていますが、水分補給がしっかりできているのか少し心配です。猫は元々砂漠地帯に住んでいた動物なので、「水をあまり飲まない」と言われています。しかし、この習性が現代の生活ではトラブルを引き...
猫のこと

【レビュー】夜中に起こされないために!自動給餌器:Petoneer Two-Meal Feederを使ってみた話

「また夜中に起こされた……」猫と暮らしていると、かわいさの反面、**夜中の「お腹すいたコール」**に悩まされることも。我が家のツンデレ女子“あんこ”は、小分けにちょこちょこ食べたいタイプ。夜中でも「ねぇ、何かちょうだい?」と起こされる日々で...
猫のこと

【後悔してます】子猫のうちに慣らしておけばよかった5つのこと

猫と暮らす中で、日々感じるのが「もっと早く慣らしておけばよかった…!」という後悔です。我が家の猫「きなこ」と「あんこ」は、子猫の時に迎えました。可愛さに夢中になっていた子猫時代、つい“なんとなく”で済ませてしまったことがいくつもあります。そ...
猫のこと

【体験談】子猫に噛まれて三針縫うケガ…私の失敗から学んだ「猫のパニック時」の正しい対処法

子猫を迎えて1ヶ月目のことです。子猫たちは毎日元気に走り回って遊んでいて、見ているだけで幸せな気持ちになっていました。でもそんなある日、猫初心者の私は大きな失敗をしてしまいました。パニックになった子猫の「きなこ」に噛まれてしまい、病院で3針...
猫のこと

【猫の脱走対策】小さな家でしている対策と我が家の体験談

猫との暮らしで「脱走」は一番の心配ごと。生まれてからずっと室内で暮らしてきた、我が家の猫たち。もし外の世界で迷子になってしまったら、もう二度と会えなくなるかもしれません。それなのに私は以前、「猫と散歩したい」という気持ちから、結果的に脱走さ...
猫のこと

狭いおうちでも快適!おすすめの猫ベッド【夏のひんやり対策】

夏が近づくと心配になるのが、猫の暑さ対策。冬用のふわふわ毛だらけのベッドは処分して、夏用のひんやりベッドを探してきました。エアコンだけに頼らず、猫が自分で選んでくつろげるスペースを用意してあげることで、猫たちもご機嫌に夏を乗り越えてくれます...
猫のこと

【正直レビュー】自動猫トイレ「CATLINK 」使ってみたけど…我が家はこうなりました!

猫との暮らしをもっと快適に――そんな思いで導入した自動猫トイレ「CATLINK」。ですが結論から言うと、我が家では最終的に使用をあきらめました。この記事では、「なぜ購入したのか?」「実際に使ってどうだったか?」「どんな人におすすめできるのか...
仕事のこと

30代で看護学校へ。社会人から看護師を目指した私の体験談

私は社会人を経て30代になってから看護学校に通い、50代となった今も看護師として働いています。高校を卒業してからは一般的な事務員として働き、何度も転職をしていました。最後に働いた会社には10年勤め、仕事にも慣れていたけれど、毎日同じことの繰...
猫のこと

猫の換毛期どうしてる?小さな家でしている抜け毛対策

春と秋にやってくる「換毛期」猫と暮らしていると、部屋中にふわふわと舞う抜け毛に悩まされますよね「小さな家」で猫たちと暮らしていると、あちらこちらに猫の毛がついていたり床に毛がふわふわと溜まっています。猫が動くたびに空中に毛が舞うし、お客さん...
猫のこと

猫と心地よく暮らすために小さな家を建てました ~工夫とアイデア6つのポイント~

今回は、猫と一緒に暮らすため小さな家を建てたときに工夫したことをご紹介します6畳一間の限られた空間でも、猫にとっても人にとっても心地よい暮らしは作れます実際に私が小さな家づくりで大切工夫した6つのポイントをまとめました出窓で日向ぼっこスペー...