グッズ・レビュー 我が家の猫たちが夢中!お気に入りおもちゃの紹介 猫と暮らしていると、ついついおもちゃが増えてしまいませんか?でも、実際に気に入ってくれるかどうかは猫次第。我が家でも、いろいろ試してはお蔵入り…なんてこともたくさんありました💦今回は、我が家の猫・きなこ&あんこのお気に入りおもちゃたちをご紹... 2025.07.18 グッズ・レビュー
暮らし・工夫 猫と一緒に、ただゴロゴロ。何の予定がなくても心が満たされる日 今日は仕事がお休み。何の予定もなく、外は雨。そんな日は、猫の“あんこ”と一緒にベッドで一日中ゴロゴロ。“きなこ”はベッドの下の床の上で、気持ちよさそうに眠っています。特別なことは何もしていないけれど、それがとても幸せです。独身だと、どうして... 2025.07.13 暮らし・工夫
健康・ケア 【うちの猫は太りすぎ?】きなこと“太ってる?”を考える 猫と暮らしていると、ふと「うちの子、ちょっと太ってる…?」と思うこと、ありませんか?我が家の愛猫・きなこは、スコティッシュフォールドの男の子。現在7歳で、体重は8.5kgあります。見た目は明らかにぽっちゃり。写真を見せると「わがままボディ!... 2025.07.10 健康・ケア
暮らし・工夫 【猫と防災】猫のための防災グッズ 地震のニュースが続いています。「近いうちに大災害が起こるかも…」なんて予言も耳にしますよね。予言は信じていませんが、地震や台風などの災害には備えておく必要があると感じています。私はもともと、防災意識は高いほうだと自負しております。熊本地震の... 2025.07.04 暮らし・工夫
暮らし・工夫 小さな家でも快適に暮らす!猫との暮らしを助けるニオイ対策 暑いですね!我が家の猫、あんこときなこは、それぞれお気に入りの場所で昼寝をして過ごしています。我が家は6畳1間の小さな家。暑くなると、猫のトイレや生活ゴミ、食事のニオイなどがこもりがちです。掃除があまり得意ではない私が実践しているニオイ対策... 2025.07.03 暮らし・工夫
健康・ケア 子猫を迎えるときにケージは必要?我が家の体験談と使って感じたメリット 7年前、猫を飼ったことがなかった私は、「猫を迎えるならケージが必要」と聞いて驚きました。「閉じ込めてしまったらかわいそうかな…」と最初はためらいもありましたが、実際に子猫たち(あんこときなこ)を迎えてみて、**ケージがあって本当によかった!... 2025.06.29 健康・ケア
健康・ケア 猫の健康を守るために大切な「水分補給」〜我が家の工夫をご紹介〜 毎日暑いですね。冷房の効いた部屋で、猫たちは快適に過ごしていますが、水分補給がしっかりできているのか少し心配です。猫は元々砂漠地帯に住んでいた動物なので、「水をあまり飲まない」と言われています。しかし、この習性が現代の生活ではトラブルを引き... 2025.06.25 健康・ケア
グッズ・レビュー 【レビュー】夜中に起こされないために!自動給餌器:ペットニア 2ミールフィーダーを使ってみた話 「また夜中に起こされた……」猫と暮らしていると、かわいさの反面、**夜中の「お腹すいたコール」**に悩まされることがあります。我が家のツンデレ女子“あんこ”は、小分けにちょこちょこ食べたいタイプ。夜中でも「ねぇ、何かちょうだい?」と起こされ... 2025.06.12 グッズ・レビュー
暮らし・工夫 【後悔してます】子猫のうちに慣らしておけばよかった5つのこと 猫と暮らす中で、日々感じるのが「もっと早く慣らしておけばよかった…!」という後悔です。我が家の猫「きなこ」と「あんこ」は、子猫の時に迎えました。可愛さに夢中になっていた子猫時代、つい“なんとなく”で済ませてしまったことがいくつもあります。そ... 2025.06.08 暮らし・工夫
健康・ケア 【体験談】子猫に噛まれて三針縫うケガ…私の失敗から学んだ「猫のパニック時」の正しい対処法 子猫を迎えて1ヶ月目のことです。子猫たちは毎日元気に走り回って遊んでいて、見ているだけで幸せな気持ちになっていました。でもそんなある日、猫初心者の私は大きな失敗をしてしまいました。パニックになった子猫の「きなこ」に噛まれてしまい、病院で3針... 2025.06.03 健康・ケア